• ブログのはじめ方
  • ブログ収益化
  • ブログツール
  • 農業関連の転職
  • 運営者情報
  • お問い合わせ

ブログ部

ブログのはじめ方、書き方、稼ぎ方のノウハウサイト

  • ブログのはじめ方
  • ブログ収益化
  • ブログツール
  • 農業関連の転職
  • 運営者情報
  • お問い合わせ

author

最新の記事

ブログの書き方

2023/9/27

【これで解決】ブログのジャンル(テーマ)が決まらない!3つの解決策

ブログを書く目的は「稼ぐ」の人が多いので、「ブログで稼ぐ」ジャンル(テーマ)の見つけ方を解説していきますね!稼ぐ目的=アクセスアップなので、そうでない方もぜひご参考に! ブログのジャンル(テーマ)が決まらない原因 まずは「なぜブログのジャンル(方向性)が決まらないのか?」を振り返りましょう。 この原因は、下記のいずれかによるものです。 自信を持って発信できるジャンル(テーマ)がない どのジャンル(テーマ)にするか絞りきれない 選んだジャンル(テーマ)で稼げるのか不安 それぞれのポイントを見ていきましょう。 ...

WordPressツール

2023/9/21

【これ以外は不要】WordPressプラグイン厳選13選!初心者もOK

WordPressのプラグインとは? WordPressのプラグインを簡単に言うと、WordPressの「拡張機能」です。それぞれに機能が備わっているので、WordPressに追加していくことで、機能をどんどん増やしていくことができます。 テーマとプラグインはなにが違うの? WordPressテーマとプラグインは似たような効果がありますが、主な違いは以下の通りです。 ワードプレステーマ…デザインや構成を整える プラグイン…特定の機能を補足させる 結論、WordPressテーマが多機能であれば、それだけプラ ...

WordPressツール

2023/9/15

【特典】AFFINGER6の初期設定カスタマイズ24項目【こたろぐ風】

こんにちわ、こたろーです! この記事では、AFFINGERを新規ダウンロードした方に向けて「この通りの設定をすればもう記事を書くだけの状態にできるよ!」という設定をまとめました。 ブログって、書く内容はそれぞれの書き手で違ってきますが、設定については誰もがほとんど同じ手順になってきます。ですので、当記事でサクッと完了させましょう! 当記事で解決できるお悩み 当ブログが施している初期設定がわかる テーマのインストール方法がわかる オリジナルデザインにするために設定すべき項目がわかる 当記事の内容で初期設定は ...

ブログの始め方

2023/9/6

AFFINGER6おすすめカスタマイズ5選【こたろぐ風デザイン】

テーマ「AFFINGER6」とは?当ブログはなぜこれなの? まず、アフィンガーの簡単な概要は以下の通りです。 アフィンガーの基本情報 価格…14,800円(税込) プラン…AFFINGER6 開発元…㈱オンスピード 複数サイトでの利用…OK(個人の場合) 公式サイト…https://affinger.com/ 有料テーマですが、WordPressテーマとしては中間的な価格帯であり、何よりバランスが良いのが特徴です。 またAFFINGERには様々なプランがありますが、当サイトでは基本グレードである「AFFI ...

ステマ規制アフィリエイトの対策

ブログの始め方

2023/9/21

アフィリエイトブログのステマ規制対策!具体的な4つの表示方法まとめ

当記事の内容 ステマ規制とは?がわかる 対象アフィリエイトの種類がわかる ブログへの具体的な修正方法がわかる 当ブログが行っている対策がわかる ステマ規制とは? ステマ規制を簡単に言うと、「アフィリエイト商品を紹介する時は、ユーザー(ブログ読者)に広告であることをわかりやすく教えてね」というものです。 つまり、現在ブログでアフィリエイトに取り組んでいる場合は、10月1日までにステマ規制に対応しなければいけません。 しかし、単純にすべてのアフィリエイターが該当するわけではなく、取り組んでいるアフィリエイトの ...

AFFINGER6を2年使った本気レビュー!【デメリットもあり】

WordPressツール

2023/9/11

AFFINGER6を2年使った本気レビュー!【デメリットもあり】

当記事の内容 AFFINGERの主な特徴 AFFINGERを使った感想 AFFINGERのメリット・デメリット AFFINGERのデザイン性能 AFFINGERの口コミ AFFINGERの導入・カスタマイズ 僕自身、様々なWordPressテーマを使ってきましたが、最終的にAFFINGERに定着しました。なので他テーマと比較して、どんな優劣があるのかがわかります。当記事ではその理由をすべて解説していきます。 当ブログでは、テーマにAFFINGER6(アフィンガー)を使っています。 僕がブログ開始してからは ...

RankTrackerを使いこなす!リサーチが効率化する設定7個【初心者OK】

PV数の増やし方

2023/8/24

RankTrackerを使いこなす!リサーチが効率化する設定7個【初心者OK】

当記事の内容 Rank Trackerとは? Rank Trackerと他社ツールとの比較 Rank Trackerの導入手順 ランクトラッカーの初期設定 ランクトラッカーを導入したら、すぐに行うサイト登録の手順を解説します。 自分のサイトURLを登録します。 ランクトラッカーを起動して新規をクリック。 右下のエキスパートオプションを有効にするにチェックを入れ、サイトURL(例:https://kota6.com/)を入力して次へをクリック。 Googleのアクセス解析ツール(アナリティクス、サーチコンソ ...

RankTrackerが他社より優れる3点と登録方法【GRCと比較】

PV数の増やし方

2023/9/12

RankTrackerが他社より優れている特徴3つ【GRCと比較】

当記事の内容 Rank Trackerとは? Rank Trackerと他社ツールとの比較 Rank Trackerの導入手順 僕自身これまでのブログ経験で、ランクトラッカーをほぼ毎日使ってきました。かなり極めたので使い方を完全伝授します。 稼げるブログを運営していくためには、自分の書いた記事が「今何位にランキングされているんだろう?」と日々チェックすることが必要不可欠です。 狙っているキーワードでググれば順位はわかるかもですが、それを毎日、記事ごとに行い記録をつけていく、までやることは無理な話。 それを ...

【無料】WordPressブログの始め方!この1記事だけで全手順OK

ブログの始め方

2025/3/7

【画像解説】WordPressブログの始め方!初心者でも10分で完成

当記事で解決できるお悩み 知識ゼロからWPブログを開設したい すぐにブログを書ける状態に設定したい 世界に1つだけの個人ブログを作りたい この記事では、初心者の方でもできるように、手順をすべて「画像」で解説しています。順番通りに解説していくので、記事を読みながら作業いただくとスムーズです! ブログ開設でよくいただく質問が「WordPressではなく無料ブログじゃダメ?」という点です。 結論、無料ブログはおすすめできません。なぜなら無料ブログには以下のリスクがあるからです。 無料ブログが持つ2つのリスク サ ...

月100万円稼いだeBayを辞めてブログを始めた結果【満足な理由】

eBay

2023/9/10

月100万円稼いだeBayを辞めてブログを始めた結果【満足な理由】

僕のeBay履歴 僕は元々「eBayで自分の商品を売りたい!」と思ってとあるeBayスクールを受講しました。そのスクールは、内容は本当に稼げそうなものばかりだったのですが、参加費が60万円(4ヶ月間)とかなり高額なものでした。 しかしそのスクールでは、目的であった自社商品の販売ではなく、カメラ関連商品を仕入れて販売するというノウハウ。俗に言う「せどり」とも同じような内容でした。 それでも僕は、それでeBayのノウハウが取得できて稼げるのなら…と意を決してスクールに入会。結果、最終月の4ヶ月後には、月収45 ...

WordPressおすすめテーマ

ブログの始め方

2023/8/31

【無料あり】ワードプレスおすすめブログテーマ12選【2023年】

この記事では、こんな疑問を解決できます。 この記事の内容 WordPressテーマの選び方 WordPressのおすすめ有料テーマ8選 WordPressのおすすめ無料テーマ4選 最もおすすめのWordPressテーマ(こたろー使用) WordPressテーマの導入方法 など WordPressでブログを始める場合、テーマの導入は必須です。 自分でコーディングできる人以外は、必ずテーマを導入しましょう。デザイン性が飛躍的に向上し、見栄えの良いサイトになります。スマホアプリのようなものですよ。 もちろんWo ...

雑記

2023/3/2

12年勤めた会社を「脱サラ」した手順を時系列でまとめてみた

「脱サラ」という言葉はあまり好きではありませんが、普及度的にあえて使います。(今でも尊敬している企業なので) 世間の脱サラには様々なパターンがあると思いますが、あくまで僕の場合(社員数400人、地方中核都市)な一般的な会社ですので参考程度にご覧ください。 会社を辞めたときの時系列スケジュール スケジュールをまとめてみると、下記のとおりになります。 まずは時系列でざっくり紹介します。 以下のような流れで退職しました。 退職までの時系列スケジュール 2月14日…上司に退職を相談→家族ともうちょっと考えてとアド ...

1 2 3 … 12 Next »
こたろー

こたろー

詳しくはこちら

カテゴリー

  • 1.ブログ
    • PV数の増やし方
    • WordPressツール
    • お役立ちツール
    • ブログの始め方
    • ブログの書き方
    • ブログの稼ぎ方
    • 無料ブログ
  • 2.お金の稼ぎ方
  • 3.物販
    • eBay
  • 雑記

アーカイブ

よく読まれている記事

【無料】WordPressブログの始め方!この1記事だけで全手順OK 1
【画像解説】WordPressブログの始め方!初心者でも10分で完成
AFFINGER6を2年使った本気レビュー!【デメリットもあり】 2
AFFINGER6を2年使った本気レビュー!【デメリットもあり】
RankTrackerが他社より優れる3点と登録方法【GRCと比較】 3
RankTrackerが他社より優れている特徴3つ【GRCと比較】

当サイトへのリンクについて

当サイト「こたろぐ」は、原則リンクフリーです。リンクを行う場合の許可や連絡は必要ありません。リンクの設定をされる際は、「こたろぐ」へのリンクである旨を明示ください。※引用についても、出典元の明記とリンクをしていただければOKです。

お問い合わせ

カテゴリー

アーカイブ

当ブログのプライバシーポリシー

プライバシーポリシー

当ブログのサイトマップ

サイトマップ

ブログ部

ブログのはじめ方、書き方、稼ぎ方のノウハウサイト

© 2023 こたろぐ