
今回は収入を自動化する方法をまとめました。
収益の自動化について
収益の自動化は、それは一見響きが良く誰でも憧れます。
そりゃそうですよね、自分が何もしないのに収益が勝手に手元に入ってくれたら、
そんなのは誰だって望むことでしょう。
そして実際に収益を自動化させている人はいます。
僕のコミュニティでもそうですが、
自動化したシステムに若干修正を加えるだけで、
半永久的に稼働させる事が出来ています。
ですが、一つ注意しておいてほしいこと。
それは、最初から簡単に自動化は出来ないという事です。
自動化させるにはしっかりとした、
「仕組みづくり」
が必要です。
これは一朝一夕ではできず、作業の積み重ねになるのですが、
徐々に楽になっていくシステムである事に変わりありません。
ですので、今回紹介するのは、
自動化システムの「歯車」であると思って下さい。
そして、僕のコンテンツの中でしっかりと学習して頂き、
最終的には自動化の仕組みの完成を目指して頂けたらと思います。
ボットを使う
ボットというのはツイッターの自動システムです。
例えば、こんな事が出来ます。
- 自動でツイートしたい
- 属性でフォロー・リフォローしたい
- お気に入りやリツイートを自動でしたい
ステップメール
ステップメールは、主に教育に使います。
これを詳しく言うと、あらかじめそのメールの目的を決めてしまい(商品の販売など)、
そこに向かって逆算してメールを作っていきます。
ステップメールは、配信スタンドを使用して配信していくので、
登録者のメールアドレスに対して、
「いつ、どのメールを」と選択して送る事ができます。
まさに、自動化と言ってピンとくるようなわかりやすい仕組みです。
仕組みをシステム化する
これまでボットやステップメールなどの自動化ツールを説明しました。
これらはもちろん単体で自動化の役割を成し得られるのですが、
組み合わせていく事によって掛け算式に効果を発揮できます。
例えば、
ツイッターボットで「集客」
ステップメールのメルマガで「教育・販売」
このように、自動化の仕組みが出来上がります。
あとは、これらに、
あなた自身の「アイディア」というエッセンスを加えれば、
世界に一つだけの自動販売機の完成です。
また、いくら自動化と言えど、
「完全自動化」はありえません。
しかし、「半永久的」な仕組みは出来るので、
限りなく完全に近づける事はできます。
自動化ツールは他にも数多くありますが、
結局は使う人によって10にも1000にもなりえます。
ですので、実力を十分につけてから活用していくことがおすすめです。