
そもそもなぜこのブログで推しているのは「輸出」なのじゃ?

いい所を聞いてくれました!
なぜ僕はここまで輸出を推進しているのか、それは明確な理由があるんです!

ほう、何も考えずにただ輸出と言ってるわけじゃないのだな。では、どのような理由なのじゃ?

その偏見ひどいものです。。笑
はい、この理由を語らないとこのブログ読むわけにはいかないですよね。
実は、輸出は今後のあらゆる世界経済に非常にマッチしているんです。
それはどんなものか?
はい、この記事で全部語っていきます。しっかり最後まで読んでみてくださいね!
なぜ国内物販より輸出がいいのか?それには圧倒的な理由があります!
海外人口は年々増加している!マーケットは全世界へ
日本は少子高齢化と騒がれていますが、
海外の人口事業はというと、日本の真逆です。
なんと、2050年には世界人口が90億人まで増加する見込みです。
出典:環境省
この表は国連の見込ですが、アジア圏を中心に人口の急激な増加が予想されています。
これに対して日本はというと、
出典:内閣府
なんと、90億人を突破する世界人口に対して、
日本は同じ2050年には人口が1億人を割り込んでしまう予想です。。
日本だけを見たら悲しい予想となってしまいますが、でもそれは捉え方一つ。
それは、これからの需要は「海外」にあるという事です。
さらに、近年のインターネット海外販売(越境EC)の進捗をご覧ください。
出典:eBay Japan
これを見れば一目瞭然!
5年で3倍、いかに近年の越境EC市場が伸びてきているかがわかります。
インターネットが普及しましたが、まだまだ世界的にはネットがつながらない地域が多いです。
それらのインフラが整備されると、需要はこれまでよりもケタ違いに大きくなるでしょう。
日本人というだけで世界ではブランド!すでにスタートラインが高い
海外が持つ日本のイメージは、正直めちゃくちゃいいです。
どのようにいいかというと、日本のアイテムは、
- 扱われ方が丁寧で状態が良い
- 偽物がほとんどない
などの評価が世界では一般的にあります。
「made in Japan」といえば、かつて世界では信頼の証でした。
今では安価な外国産に押されている家電などの工業製品ですが、
かつては日本産が「信頼」で世界シェアを牛耳ってました。
それに加えて発明も日本です。
日本が発明した製品、それっていくつあるでしょうか?
考えてみてください。
数えきれないはずです。
それだけ、日本は素晴らしい功績を世界に残してきた国です。
僕も物販をしていく中で、
「日本人が売っているから安心して買えるよ」
というような声を、実際に多くのバイヤーから寄せられています。
これは僕自身の販売力以前に、
日本人としてのブランドが海外的に確立されているからと言えます。
まさに「強くてニューゲーム」状態です。
日本ブランドを築いてくれた先人たちに感謝です。
そしてこれは、我々日本人もしっかりと引き継いでいかなくてはいけません。
新規参入の障壁が高くライバルが少ない
海外へ販売する越境ECですが、
eBayの場合は基本的に英語を使ったやり取りです。
しかしこの英語、日本人は苦手とされているイメージですよね。
実際にeBayがアンケートを取ってみたところ、このような結果になりました。
出典:eBay Japan
これを見ると、実際には基礎会話レベルの英語までの方が半数であることがわかります。
「英語=難しい」
この意識が日本人セラーの新規参入を妨げている「障壁」となっています。
eBay独自の制度も参入障壁となっている
eBayには独自の制度である「リミットアップ」というものがあります。
これは、日本語では出品制限であり、新規にアカウントを取得した人は、
最初は「10品または500$(約5万円)」までしか出品できません。
なので、最初からガンガン出品して売っていくという事が出来ないのです。
実際にこのリミットアップが理由で、eBayに挑戦しようとしたけど断念した人は数多くいます。
でも、このリミットアップ、決して断念する必要はありません。
なぜならその人たちは、正しい方法でリミットアップに向かわなかったからです。
このリミットアップをクリアするためには、
eBayとの信頼を築き、
「リミットアップ」という出品制限を解除していく必要があります。
リミットアップは通常、段階的に行われます。
ですので、eBayが望む形で、健全に「アカウントを育てていく」ことが大事です。
健全なアカウントの育て方は?
大丈夫です、
このブログを隅々まで読んでくれれば健全さは身に付きます!
ぜひ目を通してみてくださいね。
税制面でのメリットである輸出への消費税
私たちが通常10%支払っている消費税ですが、
日本から海外に輸出する場合は、
消費税課税の「対象外」となります。
つまり、海外に販売するために10,000円の経費を使用する場合、
通常は10%である1,000円の消費税がかかるのですが、
それが課税対象ではなくなります。
輸出への消費税について、詳しくはこの記事で詳しく解説しています。
キャッシュフローがとても速い
eBayでの決済には「ペイパル」というサービスを使います。
ペイパルはほとんどの国の通貨に対応しており、
為替で支払いが行われると、日本円に換算して入金が反映されます。
eBayではモノが売れると、すぐに自分のペイパル口座に反映されます。
これは国内のECサイトと比べると非常に速いスピードで、
物販を行う上で重要であるキャッシュフローが非常にいいことが特徴です。

ほう、まさか輸出がこんなに魅力的とはのう。。

わかってくれましたー?
このように、輸出はこれからの時代においてスタンダードになりえるビジネスなんです!
当ブログではeBay輸出を、初心者の方でもできるように網羅して解説していますので他の記事もぜひ!

よし、オイラも輸出を学んでみるぞ!こたろうよ、早速教えてくれ!

はい、もちろん!
日本を代表するマスコットの獅子、きっといいビジネスができますよ!