eBayで販売を行っていくためには、まずeBayでの買い方を覚えなければいけません。
購入者がどういった手順で購入しているのか、これを知ることでセラーとして出品する際の考えも変わってきます。
eBayでは購入者に対する日本との違いは?
eBayは日本でいうとヤフオク!と非常に似ている仕組みを持っています。
しかし、ヤフオク!との大きな違いがあり、購入者にとってはメリットの大きい仕組みがあります。
では、これを解説していきます。
eBayは購入者(バイヤー)を重視する
ヤフオク!では、最近になって購入者への補償といった形でのサポートはあります。
しかし個人間の取引については、事務局が関与することはまずなく、当事者間で解決しなければいけません。
対してeBayでは、個人間のトラブルに、eBayサポートチームが積極的に関与してくれます。
そのため、偽物やトラブルなどがあった場合でも、購入者に親身になって対応してくれます。
海外では「30日間の無条件返品」がスタンダード
eBayのTRS条件ともなっている、
「購入者は、商品到着後30日間、無条件で返品できる」といったルールがありこれが一般的です。
なので、購入者は安心して購入でき、もし思っていたものと違った、などの購入者側の事情でも返品することができます。
eBayでの商品購入手順
では実際に商品を購入してみます。
手順を実例で解説します。
①欲しい商品の条件を確認し、数量を選択
Buy it Now(すぐ買う)または Add to cart(カートに入れる)をクリック。
ここではカメラレンズのキャップを「Buy it Now」で10個購入してみます。
状態は新品、値段は1.00AUD(日本円で81円)です。
この商品の概要(画面左下)を解説すると、
- Shipping…送料無料(エコノミー配送)
- Delivery…10月3日~11月7日までの間に届く
- Payments…決済方法。ペイパルまたはクレジットカード
- Returns…30日間、出品者送料負担で返品OK
- Guarantee…補償。eBayが取引完了まで資金保全する
なお、Best offerがある場合は、make offerで金額提示してもOKです。
②商品内容を確認して決済
商品の購入前画面に移動します。
ここでは、決済情報を入力していきます。
では、クレジットカードで購入します。
クレジットカードをクリックすると、次の画面に移ります。
対応しているカードは画像の通りなので、
それにあった情報を入力し「Done」をクリック。
カード情報が反映されたので、配送先など内容が正しいか確認後、
「Confirm and pay」をクリック。
これで商品の購入が完了しました。
③購入後、購入内容を確認したいとき
購入してから商品情報を確認したいときは、
「View Order details」をクリックします。
購入後すぐに確認したいときは以下の個所をクリック。
配送先や価格などの情報を見ることができます。
また「Contact seller」より、セラーにメッセージを送ることもできます。
他にも、購入後eBayより登録アドレスにメールが届くので、そちらからの確認も可能です。
普段sellerとしてしか活動していない僕も、今回は勉強になりました。笑
セラーである以上、常にバイヤー側の気持ちを意識して物販していきたいですね。