どうも、農家&投資家のゆうま(@yumatuber)です。
今日の日経平均は最初から米国の流れを引き継いで強く、引けまで上昇を続けるという大幅高を演じました。
これは三角保ち合いを上抜けし、6/8以来の22,300円を突破しそうな動きです。
このまますんなりいくといいのですが、ちょっと注意なのがNASDAQ。
7/12にがっつり売り込まれて天井か?と思ったものの、次の日にはさっそくリバウンドを見せる展開。
引けまで買われていたので強さは見せましたが、果たして今後どうなるのか?最高値を目指すのか?が注目される状況です。
では私はというと、今日もノートレです。
- ①4388 エーアイ…2,414円×100株=241,400円(+19,400円)
- ②3686 DLE…498円×300株=149,400円(▲14,100円)
- ③7065 ユーピーアール…4,405円×100株=440,500円(+34,800円)
- 現金…270,044円
- 資産合計…1,101,344円
- 収支…+101,344円(10.1%)
実は個人的になんですが、決算持越しが大の苦手です。
これまで対外、決算翌日に株価が落ちます。好業績でも。
いい加減学習しないとなんですが、でも長期投資目線なので売るという考えはなかった。つまり正しい選択であり通過点のひとつの出来事に過ぎないんです。
半面、ちょっと注視していたロコンドは、好決算でストップ高となりました。
こういうのを持ち越せばいいんですがね。ユーチューバーのヒカル効果もあるんでしょう。
さて本日のYouTubeは、今再び再上昇の動きを見せている歴代テンバガー銘柄メディネットを解説します。
個人的になんですが、YouTube登録者がもうすぐ5,000人を突破します。
始めた当初から、ここに来たら新たなフェーズに入ると決めていました。そのツイート。
よし決めた。YouTube登録者5000人になったら新フェーズと開始日から決めてたけど、その方向性が定まった。結論、農業は拡張しない。農業は70才過ぎても出来る。農業に対し若手農家の自分にしかできない事がある。新型コロナで社会も、自意識も大きく変わった。もっと広い社会に貢献できる事をやる。
— ゆうま@農家&株式投資家 (@yumatuber) July 14, 2020
なので並行してやっていきます。
それではまた次回、あなたにとって素敵な一日となりますように。
PS:これまでマックで打ってましたが、タイピング以外の要素が絡むとWindowsの方が倍はやりやすいです。Macはタイピングオンリーなら最高。