どうも、農家&投資家のゆうま(@yumatuber)です。
今日は前日のアメリカ市場急落の流れを受けて、日経もGDスタートとなりました。
昨日は三角保ち合いを上抜けたと思わせるチャートでしたが、一点アメリカ市場の後場500$下げにつられて日経も下げた様相です。
どうやら地政学的なニュースで下落したようです。南シナ海における米中問題のようですね。
日経以上にマザーズは、引けにかけて下げ幅を拡大させる値動きとなり全面安となりました。
さて、今日もノートレです。
- ①4388 エーアイ…2,320円×100株=232,000円(+10,000円)
- ②3686 DLE…465円×300株=139,500円(▲24,000円)
- ③7065 ユーピーアール…4,595円×100株=459,500円(+53,800円)
- 現金…270,044円
- 資産合計…1,101,044円
- 収支…+101,044円(10.1%)
ユーピーアールは本日決算が発表されました。
経常利益ベースで、3Qで進捗率96%。通期で計画比大幅増はほぼ間違いない感じです。
そもそも物流関係は、コロナの影響でプラスになっているところが多いです。
その物流を支えるのがパレットであり、かつ少子高齢化、ドライバー不足などの要因を加えると今後も成長産業であることが見込まれます。
今日は下げましたが、まだまだ押し目のチャンスだと思います。
いったん大きな調整があるか無いか。これは大物投資家の間でも意見が分かれています。
つまり誰もわからないのです。
ただ、マーケットは徐々にウィズコロナを取り入れている。なので今投資の手を休めることは機会損失と自分なりには見ています。もちろんタイミングでいつでも撤退できる気持ちで。
今日の動画はヤフーファイナンスの見方をかなり丁寧に解説しました。
特にポートフォリオの設定方法は頑張って撮りました。
それではまた次回、あなたにとって素敵な一日となりますように。