こんにちわ。
今回も読み終えたらすぐのレビュー、感度MAXな状態で感想文を書いていきます。
今回は、ビジネス書籍界の著名人、本田健さんの「一瞬で人生を変えるお金の秘密 happy money」です。
「一瞬で人生を変えるお金の秘密 happy money」を読んだ感想
- タイトル…「一瞬で人生を変えるお金の秘密 happy money」
- 著者名…本田健
- 出版日…2019年8月5日
- ページ数…296ページ
- 出版社…フォレスト出版
この本は、本田健さんが英語で執筆したものを日本語で翻訳した、
というより、世界25か国で翻訳出版されました。
これも、本田健さんクラスでなければなしえない技です。。
さて肝心の中身ですが、
この本では「お金」について、とても深いところまで考えさせられます。
どんなものかというと、タイトルにもある通り、
「Happy Money」という単語がすべてで、
私たちが一般的にお金に対してイメージする、機能的な面だけではなく、
精神的な面での捉え方でhappyMoneyを活用させ、
結果みんながハッピーになるという趣旨です。
ざっくりいましたが、もう少し詳細をまとめていきます。
お金が持つ「IQ」と「EQ」とは?
お金にはIQとEQの2つの側面があります。
- IQ…知能指数
- EQ…心の知能指数
私たちは、ほとんどがお金のIQを高めようとして、お金を増やそうとしています。
しかし本書では、本当に大事なのはIQではなくEQであると説いており、
どんなに稼ぐ方法を知っている、投資のプロなどの秀才(IQが高い)でも、
お金のEQが低ければいずれお金が逃げていき破産してしまう。
のようなケースに陥ります。
よく有名人が借金何億円、とかニュースで見ますが、まさにこのようなことなのかもしれないですね。
なので「どうやったらEQを高めることができるのか?」を本書では詳しく解説しています。
本田健さんのメンター「竹田和平」さんとは?
本田健さんのようなすごい人にも、メンターがいます。
それが「竹田和平」さんという人です。
この方は読了した後に調べたのですが、投資家としてかなり有名な人です。
この方は「まろアップ」という言葉が有名で、日本のウォーレン・バフェットとも揶揄されます。
菓子工場を経営されていたのですが、そこで子どもたちが「ありがとう」と唄っている歌をBGMで流しながらタマゴボーロを作ったところ、従業員のモチベーションが上がってお菓子がベストセラーになりました。
他にも竹田さんのエピソードは本書内にいくつか紹介されているので詳しくはご覧になってください。
富が持つ「ストック」と「フロー」の2つの面
富には「ストック」と「フロー」の面があります。
そしてこれらは、どちらも取り入れられていることがお金に愛されることになります。
- ストック…不動産や債券、株式、貯金などの資産的なもの
- フロー…あなたが仕事で得る報酬
もしストックの収入のみだと配当金や資産売買による収入、
フローだけの収入だと労働のみの対価となってしまいます。
ですのでどちらもバランスよく取ることが理想の状態です。
この本でできること(役立ったこと)
この本には、自分がお金に対してイメージしている常識を、ただしてくれる効果があります。
それはつまり、HAPPYMONEYを引き寄せることになり、結果としてお金に愛されることになります。
そのことから、僕がこの本で役に立った2つのチェック項目をピックアップします。
HappyMoneyになる10の実例
- お金を寄付する
- 友人にお金をあげる
- 友人に贈り物をする
- プラスαを提供する
- 請求された額より多く支払う
- クライアントや上司に、贈り物やカードを贈る
- お金を受け取ったら素直に喜ぶ
- お金を使う時は、相手の幸せを祈る
- 好きな人、お店から買う
- 全てに感謝する!
HappyMoneyへの5つのステップ
- 欠乏意識を手放す
- 許しを与えて、お金にまつわる心の傷を癒す
- 自分の才能に気づいてHappyMoneyの流れに入る
- 人生を信頼する
- いつも「ありがとう」を言う
以上、個人的にこの2つを日々意識して生活していこうと思ったことです。
詳しいやり方や説明は、本書によーく書かれてあるので、ぜひチェックしてみてください。