【図解】税金支払いはnanacoオンリーな理由!ポイント獲得でお得! 公開日:2021年1月12日 資産管理を学ぶ 税金はnanacoで支払うのが最もお得! 納税は現金や振替などが一般的ですが、 実はそれ、とてももったいないです。 なぜなら、 税金をnanacoで支払うことにより、 0.5%のポイントが付く […] 続きを読む
ビジネス取引向けのネットバンク!楽天銀行の口座開設方法 公開日:2021年1月8日 資産管理を学ぶ 楽天銀行のメリット・デメリット 楽天銀行はまず、 アフィリエイトでは欠かせない、 楽天アフィリエイトとの連動性がいいです。 これは、楽天スーパーポイントを、 各楽天のツール内で共有できるからです。 (例:貯 […] 続きを読む
【サラリーマン】副業に使える経費一覧&会社にバレないやり方 公開日:2021年1月7日 資産管理を学ぶ 今では、副業・アフィリエイトに取り組んでいるサラリーマンは多くいます。 ある統計だと、5人に1人のサラリーマンが副業しているなんて話もありますが、 実際は、副業を禁止している会社が多いと言われています。 & […] 続きを読む
【備忘録】2018年の確定申告書作成会に行った時のリアルな感想 公開日:2021年1月6日 資産管理を学ぶ 2月に入り、国に確定した所得を自分で申告する「確定申告」の時期になりました。 僕は先日、税務署が主催している確定申告会場に行って 確定申告を済ませてきたのですが、 その時の様子や感じた事などを備忘録としてまとめてみました […] 続きを読む
トラリピ新戦略「オージーキウイ」設定方法と根拠 公開日:2020年12月31日 FX自動売買 以前まで様々な通貨ペアで運用していたトラリピですが、2020年も年末を迎えた今回、新戦略「オージーキウイ」へ転向することにしました。 なぜ今回オージーキウイ一本に狙いを絞ったのか? それに関わる理由と根拠、さらには設定す […] 続きを読む
トラリピのおすすめ設定とレビュー!FX自動売買に最適な3つの理由 公開日:2020年12月27日 FX自動売買 トラリピとは?どんなシステムなの? これは、下記の90秒の動画をみてもらうだけで仕組みの9割以上が理解できます。 トラリピを導入することで、主に3つのメリットがあります。 相場の上下(短期的な)を予想しなくていい PC・ […] 続きを読む
FX自動売買って儲かる?答えは(簡単ではないが楽)という実体験 公開日:2020年12月10日 FX自動売買 自動売買は「楽」だが「簡単」ではない まず初めに、いきなりネガティブに聞こえるかもしれませんが、自動売買は簡単ではありません。でもこれは、投資をやっている方なら当然の認識です。なぜなら、世の中に簡単にお金を稼げることなん […] 続きを読む
ビットコインとは?初心者向けにどこよりもわかりやすく解説 公開日:2020年12月9日 株式投資を学ぶ 年々話題が上昇しているビットコイン。 最近になって、テレビで初めてその名前を聞いたなんて人も少なくはないでしょう。 そこで今回は、ビットコインについて、初めて聞く方でもわかりやすいように、 初心者向けにまとめてみました。 […] 続きを読む
マイニングとは?初心者向けにわかりやすく解説します 公開日:2020年12月8日 株式投資を学ぶ ビットコインを手掛けるうえで、必ず知っておくべきなのがマイニング(採掘)です。 今回は、マイニングについて、初心者向けにわかりやすく解説します。 マイニングとは?どういうことをするの? マイニングとは何をするのかを一言で […] 続きを読む
酒田五法の5つのチャートパターン図解!日本最古のテクニカル分析 公開日:2020年5月11日 株式投資を学ぶ 酒田五法とは? 昔の日本では税金が「米」で納められていました。 つまり、お金以上に価値があったのです。 それを扱う商人、本間宗久という当時の大富豪が、コメの投資で一財をなしえた手法、それが酒田五法です。 酒田五法の5つの […] 続きを読む
株にデメリットなし?株式投資の4つのメリットをわかりやすく解説 公開日:2020年5月5日 株式投資を学ぶ 株の「投資」とは? 株式投資にあまりなじみのない方向けに解説すると、株式投資とは証券会社で株式の売買をすることです。 そしてタイトルにもあるように4つのリターン(メリット)を得ることができます。 また金銭的なメリット以外 […] 続きを読む
株の買い方2つを初心者向けにわかりやすく解説します 公開日:2020年4月21日 株式投資を学ぶ 株の買い方は主に2つ 株を買うためには、主に買い方が2つあります。 主に、自己資金だけで売買を行う「現物取引」と、自己資金の約三倍の資金で売買できる「信用取引」というものに分類されます。 では、これらについて個別に解説し […] 続きを読む